不動産の流儀 Rexsia

不動産投資家 宅地建物取引士 住宅ローンアドバイザー

「貧乏脳」の人はどんな考え方をする?

2019.8/8(木) 静岡県での最高気温は32度 今日も暑かったですね。 さて今日のタイトルは『貧乏脳』です。 自ら貧乏脳になりたいという方はまずいない事でしょう。 貧乏脳からサヨナラするためには、よく貧乏脳を理解し、 『億万長者脳』に変えていかなけれ…

感情をコントロールして成功する

つい先日、とある社長さんの若い時の話を聞くことができました。 その話をシェアしたいと思います。 『感情の時代』 高度成長期、働く場所は盛んに有り、お金もたくさんもらえる時代がありました。 当時は 『豊かになること』=『やる気』 で稼ぐことができ…

起業してわかった3つのこと

不動産屋を開業して色々なことを学びつつあります。 その中からみなさんのお役に立てればと 起業してたくさんのことを学びながら得た 3つのことを話していこうと思います。 【好きな分野をとことん伸ばす】 自分がもし、学校の先生だったとします。 教え子…

【2019最新】火災保険安くするならウェブクルー

「火災保険を選ぶ際、どのようなことに気をつければいいのでしょうか?」 不動産屋をやっているとよく受ける質問です。 住宅ローンを借りる際にも、火災保険の加入は義務付けられていることも多いため、避けては通れない道です。 そして火災保険といっても実…

家は買った方がいいのか?借りた方がいいのか?

『家は借りるよりも買った方が得』という方の意見 ・家賃をいくら払っても自分のモノにはならない ・住宅ローンなら払い終えたら自分のモノになる ・資産になる ・老後の住まいになる ・好きなようにリフォームできる と、こんな意見があります。 しかし、こ…

不動産屋のぶっちゃげ話

若いうちから「家が欲しい」なんて贅沢だ 普段、家を売る立場の不動産屋がこんなこと言うと 「えっ!?」 と思われてしまうかもしれません。 「若いお客さんにもマイホーム購入を促していくのが仕事なんじゃないの?」 という声が聞こえてきそうです。 でも…

住宅ローンはこの3点に注意

住宅ローンにかかる諸費用には十分注意しなければなりません。 スーパーで買い物することとはワケが違います。 1保証料ってなんのためのお金? 団信への加入は必須! 火災保険への加入が義務付けられる 1保証料ってなんのためのお金? 2団体信用生命保険…

2019年度、住宅は買いどきか?

10月1日より消費税率引上げ予定という事で、その前に住宅を購入したほうが良いのか迷っている方も多いと思います。 1️⃣2019年度住宅は買い時か? 住宅金融支援機構が2月〜3月にかけて行った2019年度、住宅市場動向調査によると、一般消費者の【住宅の買い時…

お金を貯める3つの方法

お金を貯めようと思ったら、基本的には3つの方法しかありません。 『節約する』 『収入を増やす』 『投資運用』 今日はこの中で『節約』と『収入を増やす』ことについて考えていきたいと思います。一般的に毎月の支出の割合で大きな割合を占めるのは、家賃…

お金持ちになるために人間の本性を知ろう

お笑い芸人の闇営業問題が毎日のように取りざたされていますね。謹慎を受けた芸人さんの中には私の好きな芸人もいるのでとても残念です。 今日の話はこういったトラブルに巻き込まれないようにするためのスキルも身につくような内容となっています。 突然で…

『お金の器』『夢の器』

やりたい事があって、それを楽しむ事ができるお金と時間があり、さらには一緒に楽しんでくれる友達までいたら最高でしょうね。 でも、いくらお金があっても、やりたい事もなく、忙しく、友達もいない、世の中にはそういう寂しい方もいます。 一方でお金は無…

不動産投資で脱サラする方法 〜借入編〜

6月下旬のスルガ銀行株主総会は荒れに荒れたようですね。有国社長やめろコールが湧き起こる中、結局有国社長以外の役員が交代する新体制が正式に決定しました。 投資用不動産融資の不正問題で株主の批判や不満が爆発したようです。 ところで不動産投資を始…

ユダヤ人から学ぼう 〜お金持ちへの道〜

以前『ユダヤ人大富豪の教え』 著書 本田健 を読みましたが、ユダヤ人って本当に優秀ですよね。 ノーベル賞受賞者も数多くいます。その数なんと全体のうちの3分の1以上なんだそうです。 中でも群を抜いて有名なのはアインシュタインでしょうか。 知らない…

古今亭志ん生から生き方を学ぶ

お金は貯めるためにあるのではない 最近のブログの内容はお金についてのことを、たくさん書かせて頂いていますが、 大事なことなので今回もお金のことについて話していこうと思います。 お金は貯めるためではなく、使うためにこそあるものです。 借金をしよ…

お金の分かれ道

生き金or死に金 お金には分かれ道があります。 その基準は自分が楽しめるかどうかにかかっているのではないかと思います。 お金は人生を楽しむ、1つのツールであると思うからです。 私はフィリピンが好きで、実は奥さんもフィリピン人です(笑) 海外旅行も…

お金持ちはなぜ〇〇なのか?

よく一般の方は 『お金持ちはケチだ』と言います。 実は、本物のお金持ちは、お金の使いどころをよくわかっており、値段に見合うだけの価値がないと思えば、使わないのです。 ケチではなく、倹約家なのです。 お金持ちは出すべき時には、それが高額であって…

これを知れば成功者になれる。〇〇を知り、〇〇を知る大切さ

社会ではなんとなく お金=悪 お金持ち=悪人 という印象を持っている方も多いと思います。 ドラマや映画などで出てくるお金持ちも、性格の悪い性格であることが、多いような気がします。 青汁の商品で有名になった『メディアハーツ』の脱税事件で およそ1…

『レントロール』この3つで満室経営できる!

中古物件を検討するときは物件資料の 『レントロール(入居者一覧)』のチェックを必ずすることになりますが 初心者の方だとどこを見れば良いのかがわからないと思います。 チェックをするポイントは 1、賃料水準が妥当か? 2、入退去履歴 3、入居率が低…

絶対に買ってはいけない物件!!!

改善のできない物件は買ってはいけない 物件について調査をする時には #改善ができる所 #改善ができない所 を、しっかりと見極めましょう 例えば、設備の劣化や外壁の劣化などは改善することができます 費用がかかりますが、その費用もあらかじめ計算をし…

築古物件でも利益を出せる!

建物価格が安く、高利回りの条件で手に入る築古物件ですが、古いと入居者が入るのかという不安がありますよね。建物の評価も低く見られる為、融資がつきにくいのでは?との声もよく聞きます。 不労所得の作り方 本題 不動産の減価償却期間は、法定耐用年数に…

買うならどちらだ?新築物件or中古物件

新築のメリット #好きなようにデザイン出来る #最新設備や間取りが造れる #新築プレミアム価格(賃料)で客付けが出来る #長期間で融資を受けられる #メンテナンスの心配が当面無い 新築のデメリット #利回りが低い #減価償却期間が長いため節税効果…

区分マンションと一棟物件

不動産投資を始めるにあたって、 投資本やセミナー、インターネット等で調べていくと 区分マンションが良いのか? 一棟アパート、マンションが良いのか? この壁にぶつかります。 私は一棟物件をおすすめしますが、決して 区分マンションが駄目だとは思いま…

資産形成するならアパート一棟を買う

現在私は30代ですが、年金には全く期待していません。 父親が(71歳)今の段階でも少ない年金しか貰えず愚痴を吐いているくらいですから 私が年金をもらう年代になった時には、更に人口減少が進み、財政問題も加わって 年金がもらえない可能性が大いにあると…

勝者の法則 不動産投資で人生を変えるために

『勝者』として振舞うことが成功につながる自分がまだ成功していない状態だったとしても、まるで成功している人間であるように振舞うことで、本当の成功者『勝者』になることが出来ると思う。私は自分の人生を本気で変えたいと思った時にそうあるべきだと思…

弁護士より宅地建物取引士の方が儲かる秘密

Twitterはじめました。#はじめてのツイート— レクシア不動産 (@rexsia_group) 2019年5月24日 国家資格には様々な資格がありますが、実務経験なしで四者択一のペーパー試験をクリアすればすぐに開業できる。 それが宅地建物取引士です。 もちろん開業資金はか…

経済的自由な生活を目指す方へ

初めまして レクシア不動産代表の淺田です 私はみなさんに人生を豊かに生きていくために私自身だけでなく 同じく人生を豊かに楽しく生きたい、と考える方々と 共に成長したいと思い、立ち上げたのがこのブログ 【不動産の流儀】です みなさんは現在経済面で…